JAMOUT!ってなに??
こんにちは!すっかり暖かくなりましたね。桜も散ってしまい、夏の気配がしますね~。もちろん花粉症持ちの私は花見などには一切行っていませんよ~
今回ご紹介するのは「JAMOUT!とは?」です。ライブジャムのメンバーの中ではすっかりおなじみの言葉ですが、そうでない人のためにご説明します
JAMOUT!とはライブジャムのメンバーで行われる本格的なライブイベントです。4ヶ月に1度行われるライブで、ライブジャムのメンバーはこのJAMOUT!を目標に個人レッスンを受けていきます
要はJAMOUT!は「日頃のレッスンの成果を仲間と共に発揮できる場所」なんですね~~~
(ちなみにJAMOUT!という言葉はベースのMerlyn先生が名付け親です)
さてさて、JAMOUT!はどのようなライブイベントか!?当日の流れを書き、お伝えしたいと思います。前回のJAMOUT!Vol.5を例にとってご説明します
↑の写真はリハーサルの様子です。
まず個々のバンドは指定されたリハーサルの時間に集合し、リハーサルを行います。
この際、自分の音が聴こえるか?(モニターチェック)や立ち位置の確認、照明の希望などをライブハウスのスタッフの方に伝えます。
↑外に貼り出した看板
開場時間になりますと続々とお客さんが入ってきます。保護者の方、ご友人が半々くらいの割合で入ってきます。
↑校長先生の開催スピーチ
お客さんは開演後すぐはあまり前に出たがらないのですが、すぐに会場の熱気の渦に包み込まれ、お客さんとバンドが一体化します。特に、お母様方は自分の子供が出ると、非常に熱のある応援、歓声を上げます。
興奮しすぎてマイケル・ジャクソンのライブみたいにショーが始まって30秒後失神、病院行きへなんてことがないことをスタッフは祈っています
出演前のバンドは出番前に楽屋に集合し、チューニングをしたり、皆で声を掛け合ったりします。
残念ながら舞台裏の写真がないのですが、舞台裏が結構面白いです。
本番前に楽屋で練習しているメンバーもいれば、メイクに余念が無いメンバー、緊張してオロオロしているメンバーなどがいます。緊張・情熱・気合などのさまざまな様相が漂っています。
そうやって成長してより堂々と高いパフォーマンスが出来るようになっていって欲しいですね~
そんなところで今回はここでドロンします
さらば